こんにちは、まるねぇです。
実は以前某女性誌のマネー特集でも匿名で貯蓄額、マネーについて気を付けていること、そしてお財布とその中身を公開したことがあるのですが、いろいろ最近は変更したことも多いので改めてブログでご紹介したいと思います。
使っているお財布はコンパクトな2つ折り
とあるブランドの2つ折り財布を使用しています。
自営業を営んでいた親族からもらったものです。
一生をお金に恵まれた人生を過ごした人でした。
あまり風水とか信じる方ではないのですが、お財布はお金持ちの成功している人からもらうといいと聞いたことがあるので、ご利益があるといいなとも思っています。
もらったときから入っていたお札もご利益がありそうなのでそのまま使ってます。
お財布は以前は長財布派だったのですが、収納力がある一方いろいろ貯めこみすぎてしまうのがよくないなと思っていて。
このお財布をもらったときに二つ折り財布派に転向しました。
なお、基本まるねぇはクレジットカードやQRコード決済、もしくは電子マネー支払いです。
そのため紙幣とか小銭とか持ち歩きたくないので、必要最低限しか持っていません。
小銭は重たいし財布に負担がかかるので、家に帰ったら小銭を種類ごとに整理できるコインケースに入れています。
こういう感じのものです。
|
ポイントカード類
他にもまだ持っているのですが、よく使うものだけをお財布に入れていて頻度が低いものは他のポーチに入れています。
ドラッグストアは家の近所のものと、会社の近くのものと2枚。
丸の内エリアで買い物する際に使う丸の内カード1枚。
コンビニでポイント付ける用のTポイント(ヤフーカード)とnanacoポイント(nanacoカード)、あとPontaカードです。
ヤフーカードとnanacoカードは基本クレジットカードとしてはコンビニでは使用していません。
また最近はQRコード支払いがめちゃくちゃお得なので、基本コンビニなどではQRコード決済ですね。
paypay、LINEPay、OrigamiPay、メルペイ、d払いと節操なく登録してます。
また、それ以外で何か支払いをするときには基本後述のQUOカードで支払いをしています。
あとはわたしが大好きな作業スポット、カフェサンマルクのポイントカードです。笑
ちなみにやたら反射してしまっている銀色の変な湯沢温泉のカードは、テレフォンカードです。
基本使うことはないのですが、家に固定電話がなくてケータイのみしか所有していないので、震災の時に公衆電話が使えるよう念のため携帯しています。
では次に先ほど少し触れた、QUOカード類についてです。
わたしは金券ショップが大好きで、よく覗いています。
QUOカードはそこで買っています。図書カードも同様です。
大体QUOカードは2%、図書カードは5%額面より安い価格で購入することができます。
これを使ってコンビニや本屋での支払いは済ませます。
各コンビニのポイントも付きますのでポイントを二重取りできます。
また、本は基本丸善で買うことにしていて、hontoポイントとPontaポイントを二重取りすることにしています。
観光地などに行くときはその前に金券ショップに行くことを習慣づけておくとよいです。
数百円安くなることは普通で、半額近くになることも多いです。
東京近郊だと大江戸温泉やサンリオピューロランド、マザー牧場などが割引率が高いですね。ディズニーリゾートはあんまり安くないです。
こういう傾向も普段から覗いていると把握することができますのでこまめにチェックしましょう。
クレジットカード
クレジットカードは3枚所有しています。
まず、イオンセレクトカード。
丸の内OLはマンションのローンをイオンで組んでいるのでこのカードを使ってイオン系列のお店で買い物をすると5%オフの価格で買い物をすることができます。
基本あまりクレジットカードは使用するものを分散させたくないのですが、お得なのでイオン系列のお店で買い物するときだけこのカードを使っています。
次に楽天普通カード。
1%のポイント還元率で年会費もタダなので、汎用性が高くコスパが良いカードだと思っています。
基本メイン使いはこのカードです。
Edyもつけてます。
最後にkyashカード。
このカードで支払いすると2%還元されるので、最強ですね。
年会費もないですし。
このカードはクレジットカードと紐づきさせることができるので、前述の楽天普通カードと連携させて、楽天カードから実際の支払いは行われます。
楽天カード支払い分の楽天ポイントも付くので、実質3%ほど還元されることになります。
公共料金の支払いには使えず、1ヵ月の支払い上限額があるなど一定の条件はあるものの、日常的に使うにはKyashに楽天普通カードを連携させるのが現状わたし的にはベストかな、と思っています。
先日まではLINEPayリアルカードも持っていましたが、昨日で15%還元が終わってしまったので一旦使うのをやめ、お財布から出しました。
お札入れ
お札入れに入れているものはこちらです。
1,000円札7枚、あとはジェフグルメカードです。
まるねぇは基本クレジットカード払いがいいのですが、誰かと飲みに行ったりしたときに割り勘(傾斜含む)するにあたっては、まだまだ現金が主流なんですよね。。
早くアプリとかで割り勘したいんですけど…(わたしだけ入れてても意味ない)
そんな訳で7,000円だけ入れてます。
なぜ7,000円かというとこれだけあれば急な飲み会とかでも大体対応できるからです。
あとこだわりなのは全部千円札だということです。
複数人で飲みに行ったりしたときって、事前に今日食事に行くってわかっているのに一万円札しか持っていない人って絶対一人はいませんか??
そういう人が1人2人いたりするともうめんどくさいことになります。
それが嫌なので全部千円札で持っておくのがポリシーです。
あとジェフグルメカード。これは金券ショップで大体額面から4%オフの価格で購入できます。
商業ビルなどに入っているお店では使えることが多いので、使えるときはこれで支払いをします。
原則カード払いなのですが、このようにカード支払いでの還元率よりも高い割引が得られるときは各種金券も使用することにしています。
長文お読みいただきどうもありがとうございました。
少しでもお役に立てば光栄です。
マネーリテラシーを高める第一歩はいつも持ち歩く財布を整理することだと考えています。
なのでレシートはすぐ整理するし、小銭はこまめにコインケースに移すし、カードも結構入れ替えしています。
このようなマネーリテラシーをよりお金を貯めたい人には体系立てて学ぶとより効果的ですので、興味がある人は無料で受けられる中立的な機関のセミナー受講も検討してみてはいかがでしょうか?
まるねぇが参加した際のレポートもありますので、ぜひ合わせてご覧ください。
勧誘などもないので、気楽に参加できます!
Enjoy your day!まるねぇでした。