株式投資

所有米国株の配当計算してみた~2021.3月末現在

こんばんは、まるねぇです。

以前ご報告していた通り、予定通り今年1月に我が家に新メンバーの娘が加わりました。

我が家に新メンバーが加わる(予定)ことになりましたこんばんは、まるねぇです。 実はこの度子どもを授かり、予定通りに行けば来年1人我が家のメンバーが増えることになりました! このこ...

てんやわんやでお世話していたら、気付けばもう今年度も終わる時期。
と、すっかりご無沙汰してしまいました。
ですが、ブログはまだ細々と続けていくつもりですのでぜひご覧いただければ嬉しいです!

さて、今年ももう1/4が終わろうとしていることにびっくりですが、昨年まで毎月ご報告していた所有米国株からの配当金について、1~3月分まとめてご報告したいと思います!
来月からはまた各月でご報告していく予定です。

ではではさっそく…どどん!

3ヵ月合計で…92.87ドルでした!
高配当ETFからの入金がない期間だったので、あんまり多くないですね。
来月はそれらからの配当が多く見込めるので、期待できます!
今はその時に向けて、我慢…!

そして、以前にもご紹介した通り、今年はもともと持っていたマネックス証券の特定口座に加え、昨年SBI証券に開設したNISA口座(今まではすっごく昔に作った松井証券で日本株をNISA対象にしていた…)でも米国株投資を行っていきます。

配当が多く出るETFに投資していたので、もっと早くNISA移しておけばよかったな~T_T
なまぐさコストですね。。

ちなみにSBI証券、HPがとっても見やすい。また、米国株に投資するにあたってマストのドル転の手数料が、住信SBIネット銀行をうまく使うことで格安にできるので、これから米国株投資をする人にはとってもおススメです。

なお、昨年1年で米国株トータルでいくら投資したのかな?と今計算してみたところ、全部で18,639.17ドル、1ドル108円で計算してみると、201万円ほどになりました…!笑

今年はそこまではいかないかと思いますが、とりあえずSBI証券でNISA枠マックスまで使って、高配当ETF買い進めて行くつもりです!

ちなみに、既にNISA投資分のキャッシュは確保しているので、今年もらえるボーナスや育児休業給付金は何に使おうか、ちょっと悩み中です。。

昨年末に設立した法人でのビジネス、所有不動産などを考慮してキャッシュの配分先を考えることになるので、これらについても少し今後折を見て触れていきたいなぁと思っています。

本日もお読みくださり、どうもありがとうございました!
Enjoy your days!まるねぇでした。